障害年金をもらえるようになると、人によって金額は様々ですが障害基礎年金2級であれば、年額約780,000円です。
月額にすると約65,000円ですが、当然ながら日常生活を安心して過ごせる金額ではありません。食費や光熱水費、医療費などですぐに底をついてしまいます。
しかしながら、障害年金の制度を知らずに、65,000円をまったく受け取っていなかったとしたらどうでしょうか。
働きたくても働けない自分を必要以上に責め、経済的なことを考えるだけで気分が滅入り症状が悪化してしまう負のスパイラルにはまりこんでしまうケースが多いのではないでしょうか。
真面目な方であればあるほど、責任感が強ければ強い方ほどその傾向は顕著になるでしょう。
金額はともかくとして、次回の更新時まで定期的に受け取れる障害年金の存在は、計り知れないくらい大きなものではないでしょうか。経済的なメリットと言えると思います。
他にも、収入がない自分を温かく見守ってくれる家族に対して感じてしまう罪悪感を薄れさせてくれる役割があると思います。
自分名義の通帳に振り込まれる障害年金は、生きる希望につながると思います。精神的なメリットと表現できます。
デメリットとして考えられるケースとしては、ご家族等の健康保険に扶養認定されている場合で、障害年金とその他の収入を合計した金額が年間180万円を超えますと扶養認定が取り消しとなります。
その場合は、自分自身で国民健康保険に加入しなくてはなりません。障害年金は非課税ですが、国民健康保険などの社会保険料はかかってきます。
以前、若い頃から障害年金をもらっている場合は、年をとってからもらう年金の前借りだと勘違いしておられる方もいらっしゃいました。決してそんなことはありません。
また、障害年金をもらうことによって、個人の権利が制限されることもありません。
国の年金制度は、老齢年金(年をとったことによって働けなくなったことによる生活保障)、遺族年金(一家の大黒柱が亡くなったことによる遺族に対しての生活保障)、障害年金(病気やケガで働けなくなったことによる生活保障)といういわば生活上の危機に直面した時に皆で支えあいましょう!という仕組みで成り立っている制度です。
障害年金をもらうことに対して、後ろめたい気持ちを感じる必要はありません。
利用できる制度は、きちんと利用しましょう。あなたには、その権利があります。