受給事例– category –
-
事例27【うつ病】診断名が変わったことにより認定された事例
概要 病名:うつ病 年代・性別:30代・女性 決定した年金:障害厚生年金3級 年金額:約59万円(さかのぼり分:約92万円) 相談のきっかけ お母様からお電話がありました。 診断書はすでに取得済で、提出するために年金事務所へも予約を取っている。... -
事例26【自閉症スペクトラム障害】短時間勤務をしているが、さかのぼって認定された事例
概要 病名:自閉症スペクトラム障害 年代・性別:20代・男性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円(さかのぼり分:約104万円) 相談のきっかけ ご本人からのメールから始まりました。 障害年金がもらえるかもしれないから、相談するよ... -
事例25【統合失調症】障害認定日と請求日で医療機関が異なっていたが、さかのぼって認定された事例
概要 病名:統合失調症 年代・性別:20代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円(さかのぼり分:約98万円) 相談のきっかけ ご家族からご連絡をいただきました。 何とか専門学校を卒業したが、障害年金の請求手続きをしたいと思っ... -
事例24【双極性感情障害】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:双極性感情障害 年代・性別:40代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談のきっかけ お父様から電話をいただきました。 障害年金の請求をしようと思っているが、本人がナーバスになっている。 自分たちでは手続きが... -
事例23【うつ病】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:うつ病 年代・性別:50代・男性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談のきっかけ ご本人の支援者の方からメールにてご相談がありました。 就労中でしたが、体調も思わしくなくフルタイムでの勤務が難しくなっている状況で... -
事例22【軽度精神発達遅滞】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:軽度精神発達遅滞 年代・性別:50代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談のきっかけ ご本人からお電話をいただきました。 知人が障害年金を受給しており、自身も対象となるのか知りたい。 受給できる可能性があれ... -
事例21【うつ病エピソード】障害厚生年金3級で認定された事例
概要 病名:うつ病エピソード 年代・性別:60代・男性 決定した年金:障害厚生年金3級 年金額:約118万円 相談のきっかけ ご本人からお電話にてお問い合わせいただきました。 1か月ほど前から電話相談しなければいけないと思いつつも、気力の低下が... -
事例20【うつ病】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:うつ病 年代・性別:50代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談のきっかけ ご本人からメールにてお問い合わせいただきました。 ご自身で障害年金の請求をしようと考えていましたが、主治医から社会保険労務士に相談... -
事例19【統合失調症】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:統合失調症 年代・性別:40代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円 相談のきっかけ お父様からご相談の電話をいただきました。 主治医からは障害年金の申請をするように言われているが、通院歴が長く医療機関も転々とし... -
事例18【双極性感情障害】障害基礎年金2級で認定された事例
概要 病名:双極性感情障害 年代・性別:40代・女性 決定した年金:障害基礎年金2級 年金額:約78万円(遡及分:約489万円) 相談のきっかけ 数年前に障害年金を請求しようとされていて、受診状況等証明書や診断書を取得されていました。 しかし、...